
ハウライト:真の石を知る
純白の輝きで人気を集めるハウライト。鮮やかな青色のターコイズの白色版として、ホワイトターコイズという名前で販売されていることもあります。しかし、この石の正式名称はマグネサイトです。マグネサイトは、方解石の仲間で、世界中で広く産出されます。
パワーストーンの世界では、本来の鉱物名とは異なる名前で呼ばれている石がいくつかあります。例えば、インカローズはロードクロサイト、ラリマーはブルーペクトライトが正式な鉱物名です。これらの石は、商業的な理由や、より親しみやすい名前で呼ばれるようになったなどの理由で、本来の名前とは異なる名前で広く知られています。
ハウライトの場合は、本来のハウライトという鉱物が別に存在するという点で、少し事情が異なります。ハウライトは、マグネサイトよりも先に市場に出回り、その美しい白色で人気を博しました。しかし、ある時期から、見た目も価格帯も同じくらいのマグネサイトが「ハウライト」という名前で販売されるようになりました。現在、市場に出回っている「ハウライト」のほとんどは、実際にはマグネサイトであると考えられています。
本来のハウライトは、マグネサイトよりも産出量が少なく、市場ではあまり見かけることがありません。二つの石は見た目が非常に似ていますが、ハウライトはマグネサイトに比べて少し硬度が高く、また、含まれる成分もわずかに異なります。専門家でない限り、見た目だけで両者を区別するのは難しいでしょう。
ハウライト、またはマグネサイトとして販売されている石は、その落ち着いた白色が魅力です。心身を清める効果があるとされ、瞑想やリラクゼーションにも用いられます。また、他の石のパワーを高めるとも言われており、様々なパワーストーンと組み合わせて使用されることが多い石です。