
愛と優しさの宝石:モルガナイト
モルガナイトは、春の桜を思わせるような淡い桃色が目を引く宝石です。近年、愛好家の間で人気が高まりつつありますが、他のピンク色の宝石と比べると、まだ広く知られているとは言えません。しかし、柔らかな色合いと高い透明感から注目を集め、じわじわとその魅力を広げています。
モルガナイトは、実は緑柱石(りょくちゅうせき)と呼ばれる鉱物の一種です。緑柱石というと聞き慣れないかもしれませんが、アクアマリンやエメラルドもこの緑柱石の仲間です。これらの宝石は、含まれる微量な成分の違いによって色が変化し、それぞれ異なる名前で呼ばれています。モルガナイトの場合、マンガンという成分が桃色を作り出しています。
モルガナイトという名前が付けられたのは、1911年のことです。宝石としては比較的歴史が浅く、それ以前はピンクベリルやピンクアクアマリンなどと呼ばれていました。
モルガナイトは、その美しい外観から装飾品として人気があります。特に透明度の高いものは、高級宝石としての価値が高く、指輪やネックレスなどに加工されて、人々を魅了しています。その上品で華やかな輝きは、身につける人に優雅さを添え、特別な魅力を引き出すと言われています。また、モルガナイトは愛情や優しさ、癒しといった力を持つとされ、心を穏やかにし、人間関係を円滑にする効果があると信じられています。そのため、パワーストーンとしても人気を集めています。