
夢を叶えるぶどう石:プレナイト
ぶどう石とも呼ばれるプレナイトは、その名の通り、まるでぶどうの房のような形で見つかることがあります。自然が生み出した芸術品ともいうべきその姿は、緑色の粒々が集まり、まさに房から実をもぎ取ったような、みずみずしい印象を与えます。中には、薄い皮をむいたばかりの新鮮なマスカットを思わせる、鮮やかな緑色をしたものもあり、希少価値が高く、収集家たちの憧れの的となっています。
しかし、普段私たちが目にするアクセサリーや装飾品に使われているプレナイトの多くは、残念ながらこのような房状ではなく、塊の原石から削り出されたものです。原石は全体が均一な緑色をしているわけではなく、場所によって色の濃淡や模様が異なり、複雑な表情を見せてくれます。これらを研磨することで、落ち着いた風合いと柔らかな光沢が生まれます。房状のものとはまた違った魅力があり、落ち着いた緑色は、身に着ける人に安心感を与えてくれるでしょう。
プレナイトの緑色は、内部に含まれる微量の鉄分に由来しています。鉄分の含有量によって、黄緑色に近いものから、濃い緑色まで、色のバリエーションは様々です。また、透明度も様々で、透明度の高いものは光を透過し、キラキラとした輝きを放ちます。一方、透明度の低いものは落ち着いたマットな質感で、違った趣があります。このように、プレナイトは同じ鉱物でありながら、色合いや透明度、形状によって、実に多様な表情を見せてくれる、魅力あふれる石なのです。