
サファイア:知性を磨く青い輝き
サファイアは、深く澄んだ青色が目を引く美しい宝石です。その落ち着いた輝きは、多くの人々を魅了し、古くから大切にされてきました。サファイアは、ダイヤモンド、エメラルド、ルビー、アレキサンドライトと並んで五大宝石の一つに数えられています。五大宝石とは、宝石の中でも特に希少で、美しい輝きを持つ宝石のことです。
サファイアは、実はルビーと同じ鋼玉(こうぎょく)という鉱物の一種です。鋼玉は酸化アルミニウム(Al₂O₃)という成分からできており、とても硬い鉱物です。この鋼玉の中で、赤い色のものをルビー、それ以外の色、特に青色のものをサファイアと呼びます。サファイアの色は、微量のチタンや鉄といった他の成分が混ざることで生まれます。青色の濃淡は産地によって異なり、淡い青色から深い藍色まで様々な色合いがあります。中には、紫色や緑色、黄色、オレンジ色、ピンク色など、多彩な色のサファイアも存在します。これらの色のついたサファイアは「ファンシーサファイア」と呼ばれています。
サファイアはダイヤモンドに次ぐ硬度を持つため、傷つきにくく、耐久性に優れています。このことから、宝飾品として人気が高いだけでなく、時計の風防や精密機器の部品など、工業分野でも幅広く利用されています。
サファイアには、「誠実」「慈愛」「徳望」などの石言葉があり、知性や冷静さを高め、心の平和をもたらす効果があると信じられています。その美しい輝きと力強いエネルギーは、身につける人に自信と勇気を与えてくれるでしょう。