
旧欧州カットの魅力:アンティークダイヤモンド
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、おおよそ1890年から1930年にかけて、宝石の加工方法として主流を占めていたのが、古い型のヨーロッパ式カットです。現代に見られる宝石の加工とは異なる独特の持ち味があり、昔から伝わる宝石を好む人々に高く評価されています。このカットの一番の特徴は、比較的小さな上部の平面と、大きく大胆につけられた多くの切子面です。この組み合わせが光を受けて、独特の輝きを生み出します。現代のカットに見られるような鋭い輝きとは異なり、柔らかく温かみのある輝きが特徴です。それはまるでろうそくの火のように揺らめく光で、見る人を惹きつけます。
また、上部の傾斜部分が厚く、全体的な深さがあるのも、古い型のヨーロッパ式カットならではの特徴です。現代のカットは、光を効率よく反射させるために、上部の傾斜部分を薄く、全体的な深さを浅く設計することが多いです。しかし、古い型のヨーロッパ式カットは、あえて厚みと深さを残すことで、独特の輝きと存在感を生み出しています。宝石内部で光が複雑に反射し、まるで万華鏡のように美しい模様が浮かび上がります。この光の戯れが、古い型のヨーロッパ式カットの魅力をさらに高めています。
これらの要素が組み合わさることで、時代を超えた魅力が生まれています。現代の技術では再現できない、手作業ならではの温かみと、時代を感じさせる風合いが、古い型のヨーロッパ式カットの魅力と言えるでしょう。大量生産される現代の宝石とは異なる、一つ一つに個性があることも、人々を惹きつける理由の一つです。古い型のヨーロッパ式カットの宝石は、単なる装飾品ではなく、歴史と物語を秘めた芸術品と言えるでしょう。